2022-07

わたしの暮らし・日常

「生前整理」でお小遣い稼ぎ 古本編

生前整理とは生きているうちに自分の財産や持ち物などを整理して、不要なものや遺族が処分に困るものをあらかじめ処分しておく...
わたしの暮らし・日常

比較的空いている PCR検査などを無料で受けられる事業者を探す!「東京都民で無症状」

連日、東京都では新型コロナウイルス新規感染者が3万人を超す状況となっています。 いつどこで感染してもおかしくない...
わたしの暮らし・日常

子宮頸がん検診に行ってきました。

今年も健康診断の季節になりました。毎年、会社での健康診断は欠かさず受けておりましたががん検診は別に申し込みをして予約を取...
わたしの暮らし・日常

生命保険の指定代理請求人と受取人を変更しました

パパ様の認知力が低下してきました。一般的なことでしたら理解ができますが(時によっては難しいですが)複雑なことになってくる...
介護

信頼できるケアマネージャーの選び方

ケアマネジャーとは「要介護者や要支援者の人の相談や心身の状況に応じ、介護サービスを受けられるように介護サービス等の提供に...
わたしの暮らし・日常

「レスパイトケア(介護から開放される時間)」を大切にしませんか

近年、介護をする家族の方のケアの重要性が高まっています。「介護」は必要になった本人も大変さはあると思いますが支える家族は...
わたしの暮らし・日常

パパ様名義の契約がひとめでわかるようにするには

パパ様の認知力が落ちてきた時のお話です。パパ様は我が家の主でしたから我が家に関するものはパパ様名義のものがたくさんありま...
わたしの暮らし・日常

難病の診断が降った時 私が取り組んだこと vol1

大切なパパ様に「難病」の診断が降ったとき私は何をしたのかというお話です。初めはとてもショックを受けて「どうしよう・・・」...
わたしの暮らし・日常

むずかしくない♪「お困り事 解決法」

パパ様が働けなくなり介護が必要になっていくに従い困り事が次々と起きてきました。困りごとが続きますと不安感も強くなります。...